TOPページ > 学費について > 教育ローンを利用する
教育ローンを利用する
教育ローンの利用について
教育ローンを利用して経済的負担を減らす
医学部、歯学部、薬学部に通学する学生の中には、奨学金とは別に、
教育ローンや大学独自の融資制度を利用する方も多いようです。
地元ではない大学に通っている大学生の中で仕送りをあまりもらわず、奨学金で生活費を賄っているような学生の方が利用するにはよいでしょう。後は出来るだけ親の負担を減らすという意味で教育ローンを利用する方もいるようです。
特待生になれたらいいのですが、ハードルが高く誰でも特待生になれるわけではないので、奨学金とは別に教育ローンや大学独自の融資制度を調べてみるのはとても有意義
です。教育ローンの種類としては、
・国民生活金融公庫
・年金福祉協会
・農協
・銀行
などがあります。
概要を簡略的に下記に記載しておきますので、参考にして下さい。
国民生活金融公庫の教育ローンの利用について
国民生活金融公庫の教育ローンを利用する
医学部、歯学部、薬学部に通学する場合に学費がとてつもなく大きくかかる場合があるので、奨学金とは別に教育ローンを利用する場合の国民生活金融公庫についての詳細を記載しておきます。
国民生活金融公庫の教育ローンについて
国民生活金融公庫の教育ローンには1人につき200万円以内の融資になります。
返済に期間については、10年以内で母子家庭の場合は11年以内という形になります。
国民生活金融公庫の融資をうけれる条件としては、
世帯の年間所得が、給与所得者は990万円以内、個人事業主の場合は770万円以内という制限があります。
医歯薬学部の大学受験を希望している予備校生、現役高校生、保護者の方で、費用面で進学を悩んでいる方は是非国民生活金融公庫の教育ローンも検討してみてもよいと思います。
年金福祉協会の教育ローンの利用について
年金福祉協会の教育ローンを利用する
医学部、歯学部、薬学部に通学する場合に学費がとてつもなく大きくかかる場合があるので、奨学金とは別に教育ローンを利用する場合の年金福祉協会についての詳細を記載しておきます。
年金福祉協会の教育ローンについて
年金福祉協会の教育ローンは、1人につき50万~100万円以内の融資になります。
年金福祉協会の融資をうけれる条件としては、
国民年金または厚生年金の加入期間が10年以上の被保険者という制限があります。
年金加入の条件を満たしている場合は、国民年金加入者は50万円以内、厚生年金加入者は100万以内年金福祉協会の融資制度を利用する事ができます。
医歯薬学部の大学受験を希望している予備校生、現役高校生、保護者の方で、費用面で進学を悩んでいる方は是非年金福祉協会のの教育ローンも検討してみてもよいと思います。
金融機関の教育ローンの利用について
銀行・農協等の金融機関の教育ローンを利用する
医学部、歯学部、薬学部に通学する場合に学費がとてつもなく大きくかかる場合があるので、奨学金とは別に教育ローンを利用する場合の銀行等の金融機関についての詳細を記載しておきます。
銀行等の金融機関の教育ローンについて
銀行の教育ローンは大学と提携している場合が多いので、進学する大学に相談された方が確実な内容がわかりますので確認してみて下さい。
基本的には無担保の場合と有担保の場合で融資金額と返済期間が違ってきます。
無担保の場合で500万~1000万以内、有担保の場合で1000万~4000万円以内というのが一般的のようです。詳細は各大学と提携している金融機関にお問い合わせ下さい。
返済に期間については、無担保が10年~15年以内、有担保で15年~30年以内とうのが一般的です。
医歯薬学部の大学受験を希望している予備校生、現役高校生、保護者の方で、費用面で進学を悩んでいる方は是非大学と提携している銀行などの金融機関の教育ローンを検討してみてもよいと思います。